有栖川リドルのイギリス生活〜世界のどこにいても謎解きがしたい〜

謎解き部UK支部・有栖川リドルによる、脱出ゲーム・推理ゲームの活動記録。イギリス生活の日記・雑記。

名作・推理ゲームをプレイして、悪いやつほど高い地位を手に入れると学ぶ。/『Golden Idol Mysteries: The Spider of Lanka』 DLC

ごきげんよう。謎解き部 UK支部の、有栖川リドルです。
みなさん、今日も謎を解いていますか?

2024年1月頃に血眼で毎晩プレイしていた、神推理ゲー『The Case of the Golden Idol』。

……のDLC『Golden Idol Mysteries: The Spider of Lanka』を続けてプレイしておりました。

このシリーズ、面白すぎてノンストップでプレイできてしまう。

ただ、対応言語が英語オンリーなので、脳の「英語を理解する力」と「推理する力」を駆使する必要があり、めちゃくちゃ脳疲労がくる

アハ体験+疲労。それでも構わない。面白いから。

ゲーム概要

本当に面白い推理ゲーですので、「英語のリーディングいけるよ」という方は、ぜひ!

本編では、イギリス感満載なお貴族たちの、人間模様が繰り広げられていました。

今回は、異国情緒あふれるランカ王国を巡る事件に迫ります。

王国の人からすれば、冒険者たちは「侵略者」。

冒険者たちからすれば、王国は「未開の地」。

  • タイトル:Golden Idol Mysteries: The Spider of Lanka(黄金の偶像ミステリ:ランカ王国の蜘蛛)
  • 設定:舞台は架空の王国ランカ。本編『The Case of the Golden Idol』の序章の1年前。黄金の偶像をに関わる、50年間続く、人間の欲・裏切り・野心・血塗られた物語の、根元に迫ろう。
  • ジャンル:推理
  • クリア条件:全章クリア。
  • ハードNintendo Switch
  • メーカー:Playstack
  • Nintendoサイト

    store-jp.nintendo.com

ゲームシステム

『The Case of the Golden Idol(黄金の偶像の事件)』と同じなので、詳しくはこちらの記事をどうぞ。

catharsism.hatenablog.com

まとめ

本編よりストーリーの複雑さが増した気がする。

とにかく人間関係が複雑。アガサ・クリスティーのミステリー並の人間模様が繰り広げられる。ミステリー好きにはたまらないね!

その複雑に絡み合った糸を紐解いていくのは、本当に楽しかった。

「それぞれの人間に思惑があり、それぞれの思惑が同時に進行している」というのが今作のキモな気がする。

思惑は、時にストレートに語られないため、「誰が誰となんの話をしているのか」を読み解いていくのに苦労した。

そして真実が見えてくるとわかるのが、「汚い手を使う奴ほど、のしあがる」この世界の理である。

Golden Idolシリーズの全体のストーリーをざっくり雑に説明すると、『ロード・オブ・ザ・リング』に近いものを感じますね。

みんな指輪に魅入られてしまう、アレです。いとしいしと……。

日本に一時帰国して、脱出ゲームしてきた①/『ツタンカーメンの秘密』ピラミッドからの脱出 in 新宿(東京密室)

ごきげんよう。謎解き部 UK支部の、有栖川リドルです。
みなさん、今日も謎を解いていますか?


2024年1月に日本で、東京密室の「『ツタンカーメンの秘密』ピラミッドからの脱出」に参加してきました。

年末年始は日本に一時帰国していたのですが、計5回も脱出ゲームに行ってしまった。

(記事タイトルをご覧ください。これは1/5です。)

※脱出ゲームのために帰国したわけではない。

久々の日本滞在で思ったのは、常設の脱出ゲーム施設がたくさんあっていいなということです。2週間おきに脱出ゲームしたい。

ゲーム概要

新宿エリアの初めて降りる駅に、脱出ゲーム専用のビルがありました。(元々はお豆腐屋さんだったぽい)

外国人が多く住むエリアという印象で、異国感がある街でした。

予約時間になるまで、ビルの外で待たなくてはいけないのが微妙だった。(おそらく受付が混雑しないためだと思うけど)

ゲームとしては、ボリュームも仕かけも謎の中身も満足!

  • タイトル:『ツタンカーメンの秘密』ピラミッドからの脱出
  • テーマ:エジプト!ピラミッド!ツタンカーメン
  • 設定:ピラミッド内に閉じ込められてしまった。墓の中の、ツタンカーメンにまつわる色々な壁画やアイテムを頼りに、ピラミッドの秘密を暴いて脱出しよう。
  • ジャンル:謎解き×脱出ゲーム×没入型
  • チーム編成:有栖川家の2名で参加。
  • クリア条件:60分以内に部屋から脱出せよ。
  • クリア時間:クリアならず。悔しい。あと一つパズルを解けば脱出できたらしい。(無料でヒントチャンス・解説あり)
  • 場所:北新宿
  • 運営会社: 東京密室
  • 公式サイト

www.tk-mysteryroom.com

ゲームシステム

東京密室は、秋葉原店と北新宿店を経験したのですが、有栖川としては秋葉原の方がアットホームでサービスも良かった印象があります。

北新宿店は、きっちりシステム化されて回転率の意識が高い感じだった。

受付・説明

ビルは2階建で1階が受付。ゲームの流れと、荷物の預け方の説明を受ける。

トイレに行きたい場合は、ゲーム時間にカウントされてしまうそうです。厳しい。

スタッフが脱出ゲームの部屋まで案内してくれる。

ゲームの流れ

部屋のドアの前でアイテムを渡され、部屋に入るとドアがロックされる。

閉じ込められる部屋については、閉所恐怖症だと厳しそう。

有栖川は、カラオケ館のブラックライトルームみたいな、壁画が怖いタイプなので、ちょっとピラミッド部屋は怖かった。

あとは部屋の中のあらゆるものをご自由に解いてくださいという感じ。

たまに、解く順序が決まっている謎もある。

ヒント・解説

ヒントや時間延長に対する課金システムはなし。

ヒントは2回くらいまでもらえたと思う。

東京密室は全店、答えへの誘導方法がとても上手で安心感ある。

どういうマニュアルがあって、なぜすぐスタッフがヒントを出せるのか知りたい。運営の仕組みがすごいと思う。

 

制限時間がきたら、スタッフが部屋に来て、わからなかった謎や納得いかなかった謎について解説してくれる。

今回は残念ながら脱出が間に合わなかったけど、「惜しかったですね。脱出率は⚪︎%なので、ここまで進めたのすごいですよ」と励ましていただいた。

(心のケアまでしてくれるサービス!優しい!)

まとめ

秋葉原店に比べて受付がシステマチックで融通が効かないのと、施設がアクセスしにくい場所にあるのがやや不満ですが、脱出ゲームの内容はすばらしいクオリティで信頼できる。

ピラミッド探検らしい仕かけがたくさんあり、大満足でした。

傾向としては、ノイズになるオブジェクトがいっぱい置いてある印象で、それに惑わされると時間を取られてしまう。

とにかく目についたものを、色々触ってみるのが吉。

謎の内容もパターンが多く、工夫されていて大変満足でした。

計算問題がなくてよかった。(計算問題は学校のテストだけで十分だろ!謎解きじゃないだろ!派なので)

名作・推理ゲーム『The Case of the Golden Idol』を英語でがんばってプレイしたら、面白すぎて寝不足。(日本語対応いつですか)

ごきげんよう。謎解き部 UK支部の、有栖川リドルです。
みなさん、今日も謎を解いていますか?


2024年1月に『The Case of the Golden Idol』をプレイしました。

とあるゲーム実況者さんの動画がきっかけで、存在を知りました。

動画の冒頭ですぐに神ゲームの気配を察知。すぐに購入し、自分でプレイすることに。(動画の続きはクリア後まで我慢した。)

ゲーム自体は2023年5月にリリースされています。

これこれ!こういうゲームを、有栖川の脳は欲していたんだ!!!!

論理系パズルと言いますか、推理ゲームと言いますか!!

寝る間を惜しんでひたすらクリアを目指しました。いい思い出。

ゲーム概要

「脳汁ぶしゃー」はこういうことか、を体感できるゲーム。

ああ、記憶を消してもう一度プレイしたい。

  • タイトル:The Case of the Golden Idol(黄金の偶像の事件)
  • 設定:あなたは18世紀を生きる探偵です。40年にわたり、全12件の不可解な死にまつわる事件を追い、真実に迫ります。被害者は誰で、なぜ、どのように死んだのか。事故か他殺か。犯人は誰か、動機は何か。いつも関わってくるのは"黄金の偶像"だったーー。
  • ジャンル:推理
  • クリア条件:全部の真相を暴くこと。
  • ハード:Nitendo Switch
  • メーカー:Playstack
  • 言語:英語のみ
  • Nitendoサイト

store-jp.nintendo.com

ゲームシステム

少しブキミで、どこか可笑しみのあるキャラクターたちが、奇妙で不可解な12の事件をさらに盛り立てる。とにかく怪しげな雰囲気がいい。

事件発生ムービー

章ごとにOPムービーがあり、我々はそこで事件発生を知る。

正直、このムービーは事件のさわりなので、何がなんだかわかんない。

コナンでいうと、全身黒タイツ人間がニヤリと笑って、隠蔽作業しているシーンみたいな感じ。

事件調査

様々な場所を探索し、証言を集めたり物的証拠を集めたりして、推理の根拠をそろえよう。

事件調査とほぼワンセットになっている。

画面を、調査パートと推理パートで切り替えることができる。

事件解明

推理パートは、穴埋め問題形式になっている。

単語候補リストがあるので、真相についてまとめてある歯抜け文章に、マッチする単語を埋めていこう。

部分的に正しいかチェックできる判定あり。(間違いが三箇所以下になったらメッセージを出してくれる)

調査パートで新しい根拠を見つけたら、忘れないうちに推理パートに記入するのが吉。

論理パズルたのしすぎ

犯人を特定する以前に、そもそもどのキャラクターがなんという名前かわからない。

被害者が持っていた、手紙の宛名や差出人から推測したり、持っているアイテムのイニシャルから推測したりする必要がある。

同じ苗字だから家族なのかな、よ読み取っていくこともできる。

12の事件は全てつながっているので、「あの時のあの人がこういうことか!!」とあとで理解が深まることも。

ときには英文法から推測することも重要

例)(人物)が(人物)によって(物)を使って(死因)された。

単語リストには、事件に関連する人物の名前(固有名詞)や、現場で見つかった凶器となりうる物(名詞・単数系/複数形)や、死因に該当する動詞(過去形/不定詞)が載っている。

 

穴埋め文にすでにareが記載されているから、「主語に入る単語は、複数形のものから選べばいいな」とか。

「to の後ろに不定詞を置くから、過去形の動詞は除外できるな」とか。

まとめ

これを書いているときに気づいたのですが、2024年に新作『The Rise of the Golden Idol』がリリース予定らしいです!!!!

やったーーーーー!!!!絶対買う!!

気になる方は、ぜひトレーラーをご覧ください。(なんでNetflix協賛???実写ドラマでもやるつもり?)

youtu.be

謎解きが大好きという方にはぜひプレイしていただきたい。

ただ、2024年3月時点で対応言語は英語のみ……。

気軽に日本の友達にオススメできないのが悔しいところ。

英語の文法ありきで成立している文章(問題文)が出てくるので、ただ日本語に訳せばいいってわけではないのかもしれない。

『アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉』でアメリカンキッズの夏休みを擬似体験した

ごきげんよう。謎解き部 UK支部の、有栖川リドルです。

みなさん、今日も謎を解いていますか?

2024年1月に配信された『アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉』をプレイしました。

『ウィッシュ・ルーム 天使の記憶』『ラスト・ウィンドウ 真夜中の約束』を制作したCINGが手がけたゲーム。

この2作品はプレイしたことがあるのですが、アナザーコードは完全初見だったので、配信を楽しみにしていました。

ゲーム概要

金崎泰輔さんのキャラデザが光る、ガールミーツボーイなお話。

CING作品は、どこか切なさとか侘しさがあるストーリーと、いつもナイスミドルなイケオジが出てくるところが良いです。

  • タイトルアナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉
  • 設定(2つの記憶):幼い頃に両親を亡くした13歳の少女・アシュレイ。ある日、死んだはずの父から手紙が届き、父が待つという島へ行くことに。そこには大きな屋敷があり、父の行方と屋敷の謎に迫る。
  • 設定(記憶の扉):16歳になったアシュレイは、自然豊かな湖畔を訪れていた。ここで様々な人と出会い、とある事件の真相と、亡き母の面影を探すことになる。
  • ジャンル:謎解き×アドベンチャー
  • クリア条件:全話クリア。コンプ要素あり。
  • ハードNintendo Switch
  • 運営会社CING
  • Nintendoサイト

store-jp.nintendo.com

ゲームシステム

目新しいシステムはなかったと思うが、どういう謎解き要素があるかをまとめておく。

探索して手がかりを集めよう

『2つの記憶』の方は、島と洋館というミステリーとしては極上の舞台を探索することになる。

洋館はどこをモデルにしたんだろう。くまなく内覧しましたが、いい家でした。

かなり広いマップで、屋敷の醍醐味である隠し部屋があったりと、探索が本当に楽しかった。

『記憶の扉』の方は、ザ・アメリカンな湖畔のキャンプ場が舞台。

2作品とも、ホラーゲームのマップとしても最高なロケーションよな。

謎解き要素

探索マップの要所要所に、様々なしかけがあり、その謎を解いていく。

難易度は、小学生でも詰むことはないくらいのレベル。

なので、有栖川としては物足りなかった。

キャラクターボイス

日本語ボイスが苦手だったので、英語ボイスを選んだ。

アメリカンキッズたちの会話にリアルさが出て良かった。

まとめ

2つのソフトをまとめてくれた版なので、全体のボリューム感は満足でした。

もし有栖川が10代の学生で、学校が休みの時期に『アナザーコード』をプレイしていたら、ひと夏の思い出として大人になってもずっと覚えてるタイプのゲームだった。

ホラーゲームのフィールドにも適用できそうな、すばらしい洋館が出てきてテンション上がった!

(有栖川は建築が好きで、ディズニーのホーンテッドマンションの間取りに興奮するタイプ)

ストーリーはしっかりと構成されている。

2作品を通して、両親の謎をじっくりとほりさげる内容で満足しました。

有栖川としては、アメリカンキッズの冒険と成長物語よりも、ハードボイルド全開な『ウィッシュ・ルーム』シリーズの方が好み。

アナザーコード』内にカイル・ハイドの名前が出てきてびっくりした。

そういうリンクの仕方なんですね。ファンには嬉しい要素。

ぜひカイル・ハイド氏シリーズもリメイクしてほしい!ずっと待っています。

 

 

 

『逆転裁判456 王泥喜セレクション』をプレイして、大人だからこそ子供を守りたいと思った

ごきげんよう。謎解き部 UK支部の、有栖川リドルです。

みなさん、今日も謎を解いていますか?

 

2024年1月に配信開始した、逆転裁判456をプレイしました。

異議あり!」を世に知らしめた、あの人気シリーズです。

半年以上リリースを待っていたので、ようやくプレイできる喜び。

初見プレイを大事にしたいので、ネタバレを回避しながら生きてきました。

その甲斐あり、最初の話から新鮮な王泥...おどろきを得ることができました。なるほど、いいストーリーです。

ゲーム概要

有栖川は、逆転裁判123をプレイ済みの状態かつ、456の事前情報は何も入れずに準備万端。

  • タイトル:逆転裁判456 王泥喜セレクション
  • 設定:新米弁護士・王泥喜とゆかいな仲間たちの前に立ちはだかる難事件と暗い過去。真実を暴き、元気よく「異議あり!」と叫ぼう。
  • ジャンル:謎解き×シミュレーション×アドベンチャー
  • クリア条件:全章を終わらせること。
  • プレイ時間:50時間。
  • ハードNintendo Switch
  • メーカーカプコン
  • 公式サイト

www.ace-attorney.com

ゲームシステム

逆転裁判123にはなかった、新システムについての感想。

行動心理学「みぬく」システム

人間はウソをつくとき、表情やしぐさに現れる。それを暴こうというシステムが登場!

いろんなパターンを作ってくれているので、推理がマンネリになることがない。

ライ・トゥ・ミー』や『クリミナル・マインド』で履修したことがある有栖川としては、とても楽しいシステムだった。

洋ドラで憧れてきた「カガク捜査」

CSI:』シリーズで履修したことがある有栖川としては、『逆転裁判123』のときのカガク捜査の方が好きだった。

指紋採取では、対象オブジェクトの面積が大きすぎて、ぐるんぐるんカメラワークを回転させても見つけにくいのが難点。

「ココロスコープ」あるいはサイコパス判定機

証言や状況と矛盾する感情を探せ!というシステムなのだが、有栖川との相性は悪い。

あるパターンであまりにも正解がわからないため、そのまま狂って人間の感情がわからないモンスターになりそうだった。

「カンジョウッテ ナニ・・・ドウシテ メカラ ミズガ・・・」

地味にこわい「霊媒ビジョン」

亡くなった被害者が「最期に見た景色」を、五感とともに再現するシステム。

一人称視点がホラーゲームを思わせるのと、最期の瞬間をていねいに映すので、怖かった。

ゲームの都合上、絶対に犯人の顔が映ることはない。(それはそう)

まとめ

成長には痛みを伴うと言いますが、逆裁のみんなたち、言えずに隠してた昏い過去を成長過程で背負いすぎ。

クライマックスでレモン流れてくるやつ。

有栖川が大人になった今だからこそ思うのですが、子供が大人に搾取されているのを見るのはつらい。

フィクションとはわかっているけど、こんなに毎話、未成年が大人に搾取されている事件と向き合わなくてはいけないことが、つらかった。

逆転裁判123』はここまで「子供たちの話」が多くなかったと思うので、意図的なんでしょうか。

 

霊媒関連の話は、ぜひTRICKの山田&上田コンビに乗り込んでいただいて、まるっとお見通ししてほしかった。

山田「霊媒師が納める国?なんで私が。そんなのお前一人で行けばいいだろ」

上田「そうか。Youはきっと"始祖の秘宝"に興味があると思ったんだがな」

山田「秘宝だと……。いつ出発しますか、上田さん。」

みたいな。

 

どんでん返し&どんでん返しな展開は、さすが逆転裁判という感じで、推理していく過程は楽しかった。

でも、子供を搾取する大人ども。てめーらだけは絶対許さねえ!!

王泥喜をはじめとするみんなには、絶対に幸せになってほしい!

と願いながら、各事件を乗り越えた有栖川であった。

海外生活で荒んだ心を、『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』で癒す

ごきげんよう。謎解き部 UK支部の、有栖川リドルです。

みなさん、今日も謎を解いていますか? 

 

2024年3月7日に配信開始した、『スナフキンムーミン谷のメロディ』をプレイしました。

ニンダイのトレーラーが出たときから気になっていたので、予約して配信日から着手。

ちょうど仕事もプライベートも忙しく、心が荒んでいた頃だったのでスナフキンに本当に救われた

なんだ、このやさしくて美しい世界は。

そしてこれを書いている今、追加コンテンツ『大切な思い出』の存在に気づいたので、買います。

(Nintendoのアンケートで「もっとストーリーのボリュームが欲しい」って要望を出したところだった……)

ゲーム概要

ムーミン谷をこよなく愛する旅人・スナフキンが、SNSをざわつかせていましたが、思わずシェアしたくなるのわかります。ビジュアルもセリフも話題性ある。

ちょうど有栖川もイギリスで、がんじがらめのルールに怒りを覚えるできごとがあったので、スナフキンにシンパシー感じながら、ムーミンワールドで大暴れしました。

  • タイトル:『スナフキンムーミン谷のメロディ』
  • 設定:あなたはスナフキンです。旅から戻ってきたら、ムーミン谷はすっかり様変わりしていた。ムーミン谷のあるべき姿を取り戻そう。
  • ジャンル:アドベンチャー×謎解き×世界を自由にかけ回る(Nitendoの説明より)
  • プレイ時間:10時間くらい(スクショを撮りまくるのに忙しくて、時間を要した。)
  • ハード:Nitendo Switch
  • メーカー:Raw Fury
  • Nitendoサイト

    store-jp.nintendo.com

ゲームシステム

メインストーリーがあり、サブクエストがあり、ミニゲームもある。

チュートリアルパートは、懇切丁寧に操作説明があるというより、自分の感覚で察していく感じかも。

 

スナフキンの奏でる音楽

チュートリアルパートが進むと、スナフキンは楽器を手にいれる。

この楽器は、他者に干渉する音が奏でられる。

いわゆるヒプノシスマイクみたいなものですかね。

バトルアクションゲームではないので、言い方が適切かはわからないが「武器アイテム」に該当するのかな。

ゲームが進行するにつれ、楽器の種類が増える。

各楽器は、演奏方法(操作方法)が単調にならないように工夫されている。

各楽曲により、できることが違う。『ゼルダの伝説 夢をみる島』のオカリナ的な。

シンプルだけど、よく考えられたシステムだと思った。

茂みの中につっこんで行くスナフキン

楽器もといヒプノシスマイクは「武器アイテム」に該当するので、レベル上げが必要だ。

ある一定のレベルを満たさないと、マップを広げられない。

レベル上げの方法だが、音符を集める。(かわいい)

この音符は、フィールドの茂みに潜んでいたり、ヒプノシスマイクの音色を求めるキャラクターに干渉することで集められる。

フィールド上の目につく茂みには、積極的につっこんで行くことが大事。

茂みは植物の種類ごとに、つっこんだ時の感触が違うのだが、そこが良い。

有栖川のオススメはシダの茂み。もったりした感触が好きです。

スナフキンにだってスタミナはある

熱いハートを持つクールガイ・スナフキンだが、スタミナゲージを持っており、ゲージが下がると早く走れない。

マップが広い割にスタミナが弱いので、ほとんど早く走れない。

とあるミニゲームで一番このスタミナゲージ設定が活きるのだが、フィールド探索のときは、もどかしい。

謎解き要素

謎解きというか、「あのアイテムをとるにはどうしたらいいか」「向こう側に行くにはどうしたらいいか」を考える要素があった。

問題レベルは小学生でも楽しめるような内容。

まとめ

ムーミン初心者の有栖川でも、あの世界を存分に楽しむことができました。

有栖川のムーミンの知識は、トーベ・ヤンソンが生み出したキャラクターであること、スナフキンがミイときょうだいであることくらいなのですが、それでも冒頭から世界にグッと引き込まれてしまいました。

絵本のような世界を、そのままスナフキンとして走り回れるの最高!!!!!!!!

チュートリアルのパートで、春の野はらをぐるぐる走りまわるだけで、10分くらい遊べた。楽しい。スクショが止まらない。

自然の風景がとにかく美しい。月夜はゴッホの絵みたいだし、滝の水煙を再現しているところが良い。

ずーっとこの世界を冒険していたいと思ったので、ストーリーが終息するにつれて、悲しくなってしまう。

心が荒んでいる時期だったので、ムーミン谷の美しい風景と、スナフキンムーミンの友情と、いろんなキャラクターの格言が、染み渡りました。

夜な夜なこのゲームをプレイしている時間、極上のひとときだった。

蝶を全部回収できなかったので、2周目行ってきます。

 

 

 

〜イギリスから日本の怪異に思いを馳せて〜PCゲーム『奇天烈相談ダイヤル』で、怪異判定してみた

ごきげんよう。謎解き部 UK支部の、有栖川リドルです。
みなさん、今日も謎を解いていますか?


2024年2月から3月にかけて、『奇天烈相談ダイヤル』をプレイしました。

とあるゲーム実況者さんの動画をみて、知ったゲームです。

有栖川は魑魅魍魎や怪異が好きなので、うってつけのテーマ!

さらに、作業系かつ推理要素があるとわかり、謎解きの血がうずきました!!

 

もし『奇天烈相談ダイヤル』の西洋版があるとしたら、ゴースト、モンスターの判定をしていくことになるのかな。

フランケンシュタインの怪物、切り裂きジャック、吸血鬼、ポルターガイストetc...人気どころいっぱい居るしな。

……とロンドンでひっそり妄想しております。

ゲーム概要

『Papers, please』にインスパイアされて制作された本ゲーム。

ドット絵とピコピコ音楽とナレーションが、レトロでいい味を出している。

  • タイトル:奇天烈相談ダイヤル
  • 設定:あなたは相談員のアルバイトとして採用されました。かかってくる電話に出て、 相談者の悩みを聞きましょう。そして、怪異の仕業orそうでないか、資料を見て判定してください。
  • ジャンル:推理×ホラー×作業
  • クリア条件:7日間バイトをこなすこと。周回要素として怪異100体コンプを目指せる。
  • ハード:PC
  • 制作: 法螺会
  • 公式サイト

horakai.com

ゲームシステム

あらすじや詳細なゲームシステムは、他のゲームサイトがしっかり解説してくれているので、ここでは有栖川が気に入ったポイントを書きます。

大学生ミサコの、相談員トライアル7日間

相談員として1週間、怪異判定を行う。

ゲーム全体の設定として、相談者の話をメモしたり難易度を変えたりできる。

ゲーム構成として、作業内容が初日〜最終日につれ、難しくなるように仕組まれている。

反復練習って大事よな。マニュアルがきちんと用意され、新人育成の方法が確立され、オーモリのしごでき感が頼もしい。(社会人としての感想)

資料の読み込みが超重要

初日に、マニュアルと怪異データベースをドサっと渡される。文字量がすごいので怯んだ

まあ、実戦で覚えていけばいいし!とぱらぱら流し読みして、とにかく相談をスタート。

舐めプ・有栖川ミサコ「はいはい、これは"怪異ではない"(ポチ-)」

相談者「……もういいです。他をあたりますね」

舐めプ・有栖川ミサコ「なんでー!?あってるやろ!どこ違うの?待って!」

 

マニュアル類を一言一句もらさず読み取っていくと、全情報が書いてある。

「実践→失敗→マニュアル読み直し→実践」を繰り返し、成功率を上げていくのが吉。

怪異100体のデータベース構築がすごい

そもそも、こういうゲームが成立するくらい、怪異がいるんですね。

日本の全国各地で100体以上の観測。なんて愉快な土地なんだ、ジャパン。

そりゃ呪術師も暗躍するってわけだ。

 

何より感心したのが、怪異検索データベース。

名前、年齢性別、特徴、もちもの、ターゲットなどを分類し、データベースに登録するのは、気が遠くなる作業だったと思う。

時間帯、特徴などからの逆引きデータベースもある。

すごいよ、このゲームシステム……!

推理と作業の効率化を極めよ

いいスコアを目指すには、とにかく判定を効率化させないといけない。

相談者からヒアリングをする作業の効率。

ヒアリングした情報を元に、該当の怪異を探す効率。

 

「どの情報であたりをつけて、該当する怪異候補を消去法で絞りこんでいくか」という推理。まーこれが楽しくて楽しくて。やめられない止まらない。

まとめ

夜にプレイすると背筋がゾクゾクしてしまった。

テキストを読んでいくゲームなので、バイオハザードみたいな絵的な怖さがあるわけじゃない。

でも、怪異の説明を読み込んでいくと……背後に気配、感じるんですよね。いる?

 

本ゲームは、キャラクターのミステリアスさも魅力的。

思わず、新人相談員・ミサコ視点の二次創作ノベルを作りそうになった。

だって「ミサコがどうして相談員を始めようと思ったのか」「オーモリがあの若さで、どうしてベテラン相談員になったのか」バックグラウンドを、深掘りしたくなりません?(語られない部分を補填していくタイプのオタク)

 

周回を楽しむゲームなので、100種類コンプを目指して、今もプレイし続けています。